愛用品です

2025年05月01日
午前2℃☀️

2007年の発売からの愛用品
パイロットの4色ボールペン
ちょっと太め
すぐなくすので
紐やクリップで留めて

赤色は売り上げ
青色は支出
緑色はメモ
使い分けて

黒色はやはり減りも早い
ちょうどインク切れ

忙しいタイミングで無くてよかったです

さあ今日の頑張ってもらおうか
  
Posted by とんざる  at 06:55Comments(0)

実験は続く

2025年04月30日
午前6時−1℃☀️
今朝も寒いです

もともと発酵食品は大好きで
ヨーグルト
納豆
塩麹
甘酒
色々作って来ましたが

今回の
おから麹と
納豆おから
合わせると
‼️
納豆臭さも無く
美味しい❤️
そのままでもいいですが
ふきみそをトッピングしてみました

アレンジできそう

忙しいと色々試したくなる・・
悪い癖です

実験は続く  
Posted by とんざる  at 06:40Comments(0)

お休みでした

2025年04月29日
午前6時6℃☀️

昨日のお休み

荘川桜を見に行って来ました

今年は咲く年
とても綺麗でしたよ

荘川中が花盛りです  
Posted by とんざる  at 07:06Comments(0)

定休日です

2025年04月28日
午前7時10℃☀️

本日は定休日です
よろしくお願いします🙇

ニコ専用のイスです🐈


  
Posted by とんざる  at 07:42Comments(0)

お昼のみの営業です

2025年04月27日
午前6時−1℃☀️
お天気良いですが寒いです
昨日は1日中寒いままで
ストーブを点火しました

この気候は辛い
どうも調子が上がりません

心配したむろや応援団長?
参鶏湯粥を差し入れしていただき
金曜日のお粥に頂きました🥣

ありがたいです
整えて頑張りたいです

※お知らせです
本日は
お昼のみ営業いたします
お蕎麦なくなり次第終了となります
よろしくお願いします🙇  
Posted by とんざる  at 06:58Comments(0)

ゴールデンウィーク始まります

2025年04月26日
午前6時➖1℃☀️
六厩は➖4だったそうです
桜もビックリ‼️


ゴールデンウィーク始まります
毎年に事ながら
初日は緊張
マスターは遅くまで仕込み

私はあれこれ思案してしまい
寝付けませんでした

落ち着いて
整えて
慌てず
深呼吸
しっくりワード
思い浮かべているうちに
朝が来てしまいました☀️

※お知らせです
本日の夜の予約は終了いたしました
よろしくお願いします🙇
  
Posted by とんざる  at 06:48Comments(0)

おから納豆

2025年04月25日
午前6時9℃☁️
少し寒いです

春バテでちょっと
調整が効かなくなっていて
2日ほどダウン

なんとか持ち直し
明日からのゴールデンウィークに備えます

どぶ汁の為
大量のおからができるこの時期

おから納豆を作ってみました
味付けはネギしょうが麹

ちょっと甘みが欲しいかも
おから麹も足して
調整してみます

一口サイズにして
パクッと
元気になりそう😄

※ゴールデンウィーク中の営業について
日曜日のお昼は通常営業いたします
夜の営業は要予約です
埋まりつつあります
ご来店お考えの方は
お問い合わせの上ご来店ください
☎︎05769ー2ー2056
8時から11時頃がつながりやすいです
よろしくお願いします🙇

  
Posted by とんざる  at 06:46Comments(0)

開花しました

2025年04月24日
午前6時11℃☁️

むろや前のお家の桜が
開花しました🌸


ゴールデンウィーク中は
いい感じに
咲いてくれそうですね

※ゴールデンウィーク中の営業について
4月27日(お昼)
5月4日(お昼)
日曜日は通常営業いたします
月曜日は定休日です
夜の部は要予約です
予約の埋まっている日もあります
ご来店お考えの方は
お早めにお問い合わせ下さい
☎︎05769ー2ー2056
8時から11時頃がつながりやすいです
よろしくお願いします🙇  
Posted by とんざる  at 07:18Comments(0)

お休みでした

2025年04月22日
午前6時10℃☁️

春めいてきました
🌸
桜は白鳥くらいまで
上がってきましたよ

岐阜は汗ばむ陽気
服もドンドン脱いで行きます
ランチは伊奈波神社近くのフォーのお店


よもぎたい焼きはデザートです  
Posted by とんざる  at 05:57Comments(0)

定休日です

2025年04月20日
4月21日(月)は
定休日です
よろしくお願いします

  
Posted by とんざる  at 20:01Comments(0)