大豆を毎日
2023年04月19日
午前6時9℃
雨は上がりました
大豆を毎日食べたい

黒酢漬けです
ヨーグルトやスムージーに入れて
毎日食べる習慣に
細胞、整腸、疲労、デトックス
に効果ありだとか
黒酢は代謝も高める
忙しくなってきたので
整えて
備えます
雨は上がりました
大豆を毎日食べたい

黒酢漬けです
ヨーグルトやスムージーに入れて
毎日食べる習慣に
細胞、整腸、疲労、デトックス
に効果ありだとか
黒酢は代謝も高める
忙しくなってきたので
整えて
備えます
Posted by とんざる
at 06:33
│Comments(0)
本日もおから暮らし
2023年04月18日
午前6時0℃
体感より気温は低いです
毎日作ることになった豆乳
そしておから

玉ねぎ、挽き肉、卵
混ぜて団子にします

黒酢あんかけにしました
食物繊維たっぷり
優しいレシピです
ちょっと酢が強かったので
調整して
小鉢の仲間になります
体感より気温は低いです
毎日作ることになった豆乳
そしておから

玉ねぎ、挽き肉、卵
混ぜて団子にします

黒酢あんかけにしました
食物繊維たっぷり
優しいレシピです
ちょっと酢が強かったので
調整して
小鉢の仲間になります
Posted by とんざる
at 06:14
│Comments(0)
出来立てです
2023年04月15日
午前6時10℃
結構降っています
豆乳を自家製にしたら

出来立てが頂ける

ココアとココナッツオイルを入れて
泡立てると
豆乳オーレ
ホッとします
結構降っています
豆乳を自家製にしたら

出来立てが頂ける

ココアとココナッツオイルを入れて
泡立てると
豆乳オーレ
ホッとします
Posted by とんざる
at 06:20
│Comments(0)
荘川桜見頃です
2023年04月14日
午前6時1℃
満開間近と聞き
荘川桜
行ってきました

見頃です
18日まで
ライトアップ行われているそうです
満開間近と聞き
荘川桜
行ってきました

見頃です
18日まで
ライトアップ行われているそうです
Posted by とんざる
at 06:22
│Comments(0)
おからレシピ
2023年04月13日
午前6時-1℃
今日の
おからレシピは
ポテサラ風おからサラダ

なめらかな
出来立て生おから
ならでは
小鉢の定番になります♪
今日の
おからレシピは
ポテサラ風おからサラダ

なめらかな
出来立て生おから
ならでは
小鉢の定番になります♪
Posted by とんざる
at 06:16
│Comments(0)
見頃間近です
2023年04月12日
午前6時11℃
今にも降りそう
雲の流れが早いです

黒谷地区の川沿いの桜は
咲き始めました
昨日は暖かく
見頃間近です
今にも降りそう
雲の流れが早いです

黒谷地区の川沿いの桜は
咲き始めました
昨日は暖かく
見頃間近です
Posted by とんざる
at 06:19
│Comments(0)
お休みでした
2023年04月11日
午前6時1℃
荘川の桜も開花
始めてきましたが
寒い朝です
お休みは
事務仕事
タイヤ交換
仕入れ
仕込み
慌ただしく
終わってしまいました

ニコは
待ちぼうけ
荘川の桜も開花
始めてきましたが
寒い朝です
お休みは
事務仕事
タイヤ交換
仕入れ
仕込み
慌ただしく
終わってしまいました

ニコは
待ちぼうけ
Posted by とんざる
at 06:20
│Comments(0)
予約のみの営業です
2023年04月09日
午前6時-3℃
寒いです
昨日からの雪は止みました

ちょっと積もりました
本日のお昼は
予約のみの営業いたします
お問い合わせの上ご来店ください
8時〜11時頃がつながりやすいです
︎05769-2-2056
よろしくお願いします
寒いです
昨日からの雪は止みました

ちょっと積もりました
本日のお昼は
予約のみの営業いたします
お問い合わせの上ご来店ください
8時〜11時頃がつながりやすいです
よろしくお願いします
Posted by とんざる
at 06:28
│Comments(0)
金曜日の夜
2023年04月08日
午前6時4℃
雨は上がりました
金曜日の夜

菜花とお赤飯を頂きまして
春色の賄いとなりました
荘川の桜も
そろそろです
雨は上がりました
金曜日の夜

菜花とお赤飯を頂きまして
春色の賄いとなりました
荘川の桜も
そろそろです
Posted by とんざる
at 06:19
│Comments(0)
保存用です
2023年04月07日
午前6時10℃
余裕のある午後は
パンの仕込み
2時から5時で仕上がる様に
計量して
家の台所で
コネ始め
お昼ご飯や洗い物の間に
発酵

4時半頃には
焼き上がりました
おやつにも
おつまみにもなります

残りは
冷凍保存
自然解凍でも食べれます
非常用にもなります
あると安心
余裕のある午後は
パンの仕込み
2時から5時で仕上がる様に
計量して
家の台所で
コネ始め
お昼ご飯や洗い物の間に
発酵

4時半頃には
焼き上がりました
おやつにも
おつまみにもなります

残りは
冷凍保存
自然解凍でも食べれます
非常用にもなります
あると安心
Posted by とんざる
at 06:17
│Comments(0)